プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2025年5月27日 (火)

グラウンド整備と今日の授業風景

26日(月)は一時間目の涼しい時間帯にグラウンドの草集めをしました。保護者の方が草刈りした後を子供たちや先生方もきれいに集め環境整備を行いました。

Img_9270

Img_9271

本日は保護者の方にトラックの整備をしていただきました。本当にありがとうございました。

Img_0362

本日の授業風景です。

1年生はさんすう、2年生は国語、3・4年生は社会、5・6年生は外国語です。学びと笑顔いっぱい南小です。

Img_0357

Img_0358

Img_0359

Img_0356

Img_0355

2025年5月26日 (月)

「環境整備」ありがとうございました

先週予定していた奉仕作業は雨のため中止しました。後日、天気や仕事都合をみて、有志で作業をしていただきました。道路側はシルバーの方々にお願いしました。忙しい中環境整備への御協力ありがとうございました。

Img_0348

Img_0349

Img_0353

Img_0351

2025年5月23日 (金)

スケッチ大会

5月22日(木)はスケッチ大会でした。あいにくの雨でしたので、1年生と5・6年生は校内で実施しました。

Img_0319

Img_0321

Img_9232

Img_0324

2年~4年生は筵平牧場でのスケッチ大会です。びっくりするほど広い施設です。「本日はよろしくお願いします」

Pxl_20250521_003145697mp

Pxl_20250521_003944322mp

Pxl_20250521_004233955

Pxl_20250521_021729320mp

2025年5月21日 (水)

走る冒険家Ponちゃんこと「岩元みさ」さん講演会開催しました

本日、中谷小学校高学年の友達と合同で、灼熱の砂漠を笑顔で走り抜けるウルトラランナーPonちゃんこと「岩元みさ」さんのお話しを聴きました。「勇気を持って一歩踏み出す」きっかけをもらいました。

Img_0329

Img_0330

Img_0334_2

準備運動の大切さを「耳ほぐし」で体験しました。

Img_9248

「サハラ砂漠の砂」や「東京オリンピックの聖火で使用した「トーチ」も特別に触らせていただきました。

Img_9258

Img_9259

Ponちゃんは子ども達に、①自分でしっかり考えて判断・行動すること②いろんな人との出会いを大切にすること③勇気をもって行動することはみんなの笑顔につながることになる等、体験談を通じてお話ししてくれました。最後はみんな笑顔になりました。Ponちゃんありがとうございました。

Img_9260_2

2025年5月20日 (火)

5月20日(火)の様子

1年生はさんすうのお勉強中です。

Img_0307

2年生はプレゼン(校内の紹介)の発表練習しています。

Img_0304

3・4年生は音楽(リコーダー)の授業です。

Img_0315

ラクダを描きました。何に使うでしょうか?

Img_0302

5・6年生は算数の授業内容の確認中です。

Img_0311

今日も、学びと笑顔いっぱいの南小です。

2025年5月19日 (月)

健康タイム(手をきれいに洗おう)

全校朝会の後は「健康タイム」です。本日のテーマは「手をきれいに洗おう」です。

Img_0281

Img_0286

養護教諭の説明の後、実際に手を洗ってもらいました。

Img_0289

ただの水洗いでもけっこう濁っています。

Img_0297

ウェットティッシュでしっかり手を拭く練習です。

Img_9219

外から室内に入るときや食事前は、ハンドソープでしっかり手を洗って汚れを落とし感染防止に努めましょう。

Img_0301

Img_9221

2025年5月16日 (金)

「鳥の木彫り」市役所で展示中

本校は70年以上愛鳥活動を行っています。本校に展示している「鳥の木彫り」の一部が、現在曽於市役所に展示してあります。併せて「愛鳥活動」の紹介や南小にやってくる小鳥のパネルもありますのでぜひご覧ください。

1000003819

1000003822

1000003823

2025年5月15日 (木)

5月15日(木)の一日

朝の登校の様子です。毎日元気に登校してます。

250515074248589

1年生こくごの授業風景です。

250515103708076

2年生の授業風景です。

250515104413349

3・4年生の授業です。

250515103815661

5・6年生社会の授業風景です。

250515104037098

250515104032315

5・6年生は租税教室もありました。国民の三大義務の一つである納税の義務。社会の維持と発展に欠かせないものです。

Img_7839

2025年5月14日 (水)

今日の「昼休み」と「清掃時間」の様子

昼休みは、いろんな場所で思い思いに過ごしています。ブランコも大好きです。

Img_0267

Img_0268

Img_0264

清掃時間はみんなで学級園の整備です。

Img_0274

Img_0277

Img_0278

2025年5月13日 (火)

歯科検診と授業風景

1年生から学年ごとに歯科検診です。むし歯はみつからなかったので一安心。歯みがきをしっかりして虫歯予防に努めましょう。

Img_0253

Img_0254

Img_0260

3年生から6年生までは合同体育でバドミントンの練習です。

Img_0259

「夢かなう 学びと笑顔いっぱい 南小」