プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2015年1月 7日 (水)

いよいよ明日から

Dscn1235

 校庭では,ソフトボール少年団の子どもたちが練習に励んでいます。

 冬休みも今日で終わり,明日から3学期が始まります。

 子どもたちが元気に登校してくるのが楽しみです。

 

2015年1月 5日 (月)

あけましておめでとうございます

 新しい年が始まりました。


 

 昨日は地域行事の「鬼火たき」が行われ,たくさんの子どもたちが参加していました。

 Dscn1221

 

 

2014年12月26日 (金)

迎春準備

 

Dscn1203 職員で門松づくりをしました。竹・砂等の準備は校区公民館のみなさんが準備してくださって,なわを巻いたり飾りつけをしたりして完成させました。

Dscn1207
 みなさま,今年一年の財部南小学校の教育活動に対する御理解・御協力,本当にありがとうございました。

 どうぞよいお年をお迎えください。

 

2014年12月24日 (水)

プロ野球選手がきてくれました

 子どもたちが楽しみにしている学級活動

 それは

 プロ野球選手とのふれあい活動です。

Dscn1116

 

 曽於市出身で阪神タイガース在籍の金田和之投手がきてくれました。

 子どもたちは,いろいろな質問をしたり一緒にキャッチボールやドッジボールをしたりと楽しい時間を過ごしました。

 プロ野球選手になるために頑張ってきたことやいまがんばっていること,そして好きな食べものなどたくさんの質問に笑顔で答えてくれました。

Dscn1140

Dscn1174

 キャッチボールではプロ野球選手のボールを初めて受け,子どもたちは「速い!」と感動していました。

 

 少し時間が早いですがクリスマスプレゼントをもらったような気分です。

 金田選手本当にありがとうございました。これからのますますの御活躍を南小全員で祈念します。

 

 

終業式

 今日は2学期最後の日です。

 終業式がありました。

Dscn1096
 3年生の児童が2学期に頑張ったことや冬休みに向けての思いを発表しました。

Dscn1102 校長先生が,2学期の子どもたちの頑張りと,冬休みの過ごし方について話をしました。

 体育館は少し寒かったですが,子どもたちは姿勢正しく終業式に臨んでいました。

 終業式後の学級活動,子どもたちみんなが楽しみにしていることがありました。次の記事で書きます。

 

2014年12月22日 (月)

2学期もあと少し

 2学期も登校するのがあと2日となりました。

 学習することもほぼ終わり,お楽しみ会をしている学級もありました。

 明日はお休みで明後日は終業式です。

Dscn1064

Dscn1067

Dscn1069

2014年12月19日 (金)

3・4年生からのプレゼント

 3・4年生が職員室にプレゼントをもってきてくれました。

Dscn1060 お楽しみ会で作ったホットケーキです。おいしくいただきました。

Dscn1063 3・4年生のみなさん,ありがとうございました。

つらら

 朝,子どもたちが見つけて教えてくれました。

Dscn1058 小さいですが,つららを見るのは今年初めてです。

 朝のクリーンタイムでは,校舎内の窓ふきをがんばっていました。

Dscn1059

2014年12月17日 (水)

健康タイム

Dscn1012
 朝の活動は健康タイムでした。健康タイムは学期1回あり,心身の健康について考えたり意識を高めたりする時間です。

 まずは「ペアさがし」をしました。

Dscn1030 背中にはった動物カードは何かを友達とジェスチャーや鳴き声だけで推測し,1人しかいない自分と同じカードをはっている仲間を見つけ出すものです。

Dscn1055
 次は見つけ出したペアと互いに「相手のよいところ」を発表し合う活動をしました。

 最初はてれていた子どももいましたが,相手のこれまでを想起し「よさ」について伝え合うことができました。

 雪が降る寒い体育館でしたが,心はポカポカとなりました。

 

 

 

登校したら

 校庭の白さに子どもたちの気分もあがったようで,準備が終わると校庭で雪をさがして集めていました。

Dscn1007 
 子どもたちの作品です。

Dscn1010

Dscn1011   そろそろやむかなと思っていたのですが,まだ降っています。