プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2023年6月28日 (水)

夏祭りに向けて

4年ぶりに財部南校区の夏祭りが8月12日に開催されます。

そのオープニングのひとつに本校の子供たちもみんなで

参加します。

その練習を始めました。

校歌に合わせて、太鼓でリズム打ちをします。

P1080069

2回目の練習ですが、子供たちのリズム感がとてもよく

上学年と下学年のリズムがよい響きを奏でています。

本番まで練習をがんばっていきます!

2023年6月27日 (火)

みんなで遊ぶ日

先週の金曜日は、みんなで遊ぶ日でした。

当番は、1・2年生でした。

1・2年生の提案で、色鬼遊びをしました。

P1080052

P1080053

P1080054

暑い日だったのですが、暑さも何のその!

途中水分補給と、鬼交代をしながら

楽しく遊びました。

2023年6月26日 (月)

財部地域4校PTA親睦ミニバレーボール大会

6月24日(土)に財部地域4校PTAミニバレーボール大会を実施しました。

コロナ禍で中止が続いていましたが、久しぶりに開催しました。

5チームが参加しました。

P1080055

開会式で、本校PTA会長があいさつしました。

P1080059試合前に、みんなで「おー!!」とかけ声をかけて

記念撮影をしました。

練習の成果を発揮し、大いに盛り上がり善戦しました。

P1080060

P1080062

ナイスプレー続出!みんなで楽しく親睦を深めながらプレーしました。

一勝めざして、

「えいえい、」

P1080063

「おー!!」

P1080064

みんなでがんばって1勝しました!

P1080066

閉会式では、本校PTA副会長が講評を行い、親睦ミニバレーボール大会を

締めくくりました。ケガもなく無事終えることができました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。

2023年6月23日 (金)

手話を交えて「ともだちはいいもんだ」

1・2年生の音楽の時間です。

今月の歌「ともだちはいいもんだ」を

子供たちが手話を交えて歌っていました。

P1080046

P1080049

上手に手話を覚えていて楽しい歌の時間でした。

光神小とオンライン学習

曽於市内の光神小学校の5年生と本校5年生が

オンラインで国語の学習を行いました。

P1080044

枕草子や俳句を音読して響きやリズムに親しんだり、

夏についてのイメージをもち言葉集めをしたりする学習でした。

ロイロノートで自分の考えを提出し、互いに発表したり、

よさを確認し合ったりしました。

P1080045

初めての試みでしたが、他校の同級生と学び合いながらの

授業を味わいました。

2023年6月22日 (木)

第1回学校評議員会を開催

令和5年度第1回の学校評議員会を開催しました。

お忙しい中、3名の方々に出席をいただきました。

学校経営等について説明をしたり、授業参観をしていただいたりしました。

P1080039

P1080040

P1080041

学校の教育活動についてご意見をいただきました。

今後も、地域の中の学校としての役目を果たす中で、様々なご意見を

いただき、保護者、地域の皆様の期待に応えていきたいと思います。

2023年6月21日 (水)

愛鳥ポスター作成

昨日とうってかわり、朝から外は梅雨模様。

1・2年教室では、愛鳥ポスターの仕上げをしていました。

先日のスケッチ大会で学習した絵の具の出し方や混ぜ方、

筆の使い方を思い出し、楽しそうに色を塗っています。

P1080033

P1080034

P1080035

仕上がりが楽しみな作品ばかりです。

2023年6月20日 (火)

楽しんでいるクラブ活動

今年のクラブ活動は、

家庭科クラブとゲームクラブです。

家庭科クラブでは、作りたいマスコットを制作中。

まだ、家庭科を学習していない3・4年生も、

先生たちと一緒に布と針に挑戦していました。

P1080025

P1080027

P1080028

体育館では、ゲームクラブが、バトミントンの羽で羽根つきをしていました。

P1080029

P1080030

どちらのクラブも楽しく活動しています。

2023年6月19日 (月)

晴天の中、水泳学習

午後2時の気温33度

暑いくらいの日和です。

プールから水しぶきの音が聞こえてきます。

朝からこの水泳学習の時間を心待ちにしていた子供たちです。

P1080019

P1080020

P1080022

先生たちの指導の下、けのび、バタ足の練習をしています。

「うまい!体が水平になっているよ!」

「~さんのけのびがいいよ!」

子供たちの泳ぎをほめる声が聞こえてきます。

子供たちの真剣なまなざしも、みずしぶきと一緒に輝いています!!

2023年6月16日 (金)

梅雨の晴れ間、プール日和

今日は、久しぶりの梅雨の晴れ間!

プール開きはしたものの、天候に恵まれず、なかなか水泳学習ができずにいました。

そんな中、今日は久しぶりの梅雨の晴れ間。

子供たちは、朝から水泳学習を楽しみに登校してきました。

2時間目に、低学年が水泳学習を行いました。

P1080011

水の中に顔を付けて10数えました。

全員できました!

今度は、わにさん歩きで小プールを行ったり来たりしました。

P1080017

2年生は慣れたものです。じょうずです。

1年生も2年生の真似をしながら後をついて行きます。

じょうずです!

学校中に楽しくはしゃぐ声が響き渡りました。

4時間目には、3~6年生も水泳学習を行う予定です。