プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2023年7月11日 (火)

誕生日給食

今日の給食時間は、1学期に誕生日を迎えた子供たちや先生たちを

祝い集まって、誕生日給食会をしました。

ヘルスランチ委員会の子供たちが司会をしました。

P1080173

P1080174

1学期に誕生日を迎えたみなさん、

おめでとうございます。

2023年7月10日 (月)

1・2年研究授業の様子

今日は、1・2年生の算数の研究授業でした。

1年生は、並んでいる動物がなんばんめにいるかを言葉を使って伝える学習でした。

先生と一緒に学んだり、一人で考えたりしました。

P1080165

P1080169

2年生は、先生が1年生にいる間に、今日学習することを

二人で確認し合いました。

P1080161

P1080166

1年生も、2年生も、先生と学んだり、友達と学んだりした算数の時間でした。

2023年7月 8日 (土)

運動会結団式

朝の集会活動で、運動会の結団式を行いました。

P1080149

始まりのあいさつを高学年が行い、始めました。

それぞれの組のメンバーの発表をしました。

その後、紅白の何色の組になるかを抽選しました。

その瞬間です。

みんなどきどきでした。

P1080151

組の色が決まると、それぞれの組の団長、副団長があいさつをしました。

P1080153

最後に、担当の先生のかけ声に合わせ、「がんばるぞー!」

「おー!!」と、みんなで がんばるコールをしました。

P1080156

元気いっぱいの子供たち!

運動会にむけて、がんばろう!!

2023年7月 7日 (金)

七夕集会

今日は7月7日 七夕です。

ライブラリー委員会を中心に、みんなで七夕集会を行いました。

はじめに、子供たちがそれぞれ準備した

お星さまへのおねがいの短冊を貼りました。

P1080132

P1080133

その後、図書室にある七夕絵本のタイトルを当てるゲームをしました。

ばらばらになっているひらがなを並べて絵本のタイトルを完成させます。

P1080136

P1080137

「ねがいぼし かなえぼし」という絵本のタイトルが完成しました。

P1080140

二人のライブラリー委員が中心となって運営しました。

楽しい七夕集会でした。

2023年7月 6日 (木)

学校の中で見つけました

P1080123

図書室の壁にすだれが掛かっています。

かき氷屋さん?と思わせるプレートには、「新しい本 入りました」

と、ありました。

いろいろな種類のかき氷と一緒に、新刊図書が紹介されています。

子供たちにぜひ手に取って読んで欲しい!

この思いが届きますように!!

P1080128

5月22日に植えたサツマイモの苗が大きく葉を広げてきました。

植えた当初は、雨が降らず、苗が根付くか心配していましたが、

成長してきました。と、同時に草もほこってきています。

草取り等の世話も必要な時期にきました。

2023年7月 5日 (水)

学習の様子

1・2年生は、生活科でアサガオや野菜の手入れを仲良く、楽しくしています。

P1080113

P1080114

3年生は、理科の学習です。

植物の様子をタブレットと大型テレビをつないで観察をしています。

P1080120

4年生は、社会科の学習です。

浄水場の学習です。学習したことをすごろくで表し、

水の通り道について振り返っています。

P1080118

5年生も社会科の学習です。

米作りの学習について、タブレットの問題を解きながら

復習をしています。

P1080116

6年生も社会科の学習です。

ワークシートに沿って、自分たちで学び合いをしながら進めています。

P1080117

みんな、がんばっています!

2023年7月 4日 (火)

今朝の一輪車練習

始業前の体力作りの時間の様子です。

運動会の発表に向けて、一輪車練習に取り組んでいます。

一人一人の乗れる状況にあわせて、一人で漕ぐ練習や

複数で技の練習などに取り組んでいます。

P1080106

P1080108

P1080110

P1080111

3年生のお兄さんが「一緒に練習しよう。」と、声をかけてくれました。

手をつないで漕いだら、5mくらい乗れました。

P1080109_2

2023年7月 3日 (月)

学習の様子

6年生の算数授業の様子です。

事前に準備されたワークシートに沿って、自分たちで学びを進めることができます。

P1080099

4年生の図工の「くるくるランド」の学習です。

どんな場面を想像しながら作っているのかな?

P1080101

1・2年生は生活の学習で、小降りになった校庭を歩いて

タブレットを手に、雨の日の地面の感触や雨の日の虫たちを探していました。

先生の後をついてまわる姿もかわいいです。

P1080105

P1080103

2023年6月30日 (金)

みんなでドッジビー

今日の昼休み時間は、みんなで遊ぶ日です。

今日の当番は5・6年生です。

ドッジビーをみんなでしようと計画を立てました。

P1080085

5・6年生が、説明をしました。

チームに分かれてはじまりました。

P1080088

P1080090

P1080092

低学年は、一歩前から投げてもOK!

みんなが楽しめるようなルールを決めて、

ドッジビーを楽しみました。

2023年6月29日 (木)

一輪車練習、がんばっています!

運動会の一輪車発表に向けて、みんなで練習をしました。

P1080071

P1080072

P1080073

手をつなぐと一人より、すいすい乗れます!

お兄さん、お姉さんが助けてくれます!

P1080075

6人でも乗れました!

P1080078

メリーゴーランドもできました

P1080079

P1080080

一年生も先生やお姉さんの協力をもらって練習しています。

もうすぐ乗れるようになりそうです。

P1080081

まだまだ、いろいろな技を練習していきます!