プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2015年3月23日 (月)

お気に入りの場所…6年生(5)

Dscn1807  6年間,毎日毎日何回も往復してきた2階の廊下を写しました。

 古い木とコンクリートの廊下は,毎日歩いた跡が無数にあり,はしからはしまでの教室がすべて見えます。毎年入れ替わる教室が頭の中を映像で流してくれます。

 思い出がたくさんつまった廊下だからこそ,ぼくの校舎で1番好きな風景なのです。

お気に入りの場所…6年生(4)

Dscn1811 6年間通い続けた小学校

 ここではたくさんの思い出がつくれました。運動会等の行事をして楽しさを知ったこの小学校に感謝

お気に入りの場所…6年生(3)

Dscn1808  この6年間ずっと登校して,とてもいい思い出になりました。特に玄関においてある花がきれいでとてもよかったです。

お気に入りの場所…6年生(2)

Dscn1806 ここはもともと私たち6年生が1年生のときの教室だったからです。いろいろな所からやってきた私たちが初めて一緒に勉強したところです。最近の1・2年生みたいにすぐに仲良くしていくことはできませんでしたが。私は最初は何もしゃべらずだまっていました。

 でも,次第にニックネームで呼べるようになったり,はちゃめちゃやって先生に叱られたりした思い出などがぎゅっとつまっています。大好きな教室です。

お気に入りの場所…6年生(1)

 

Dscn1805 わたしは教室から見た運動場がすきでした。

 なぜなら「やること」があって遊べないときに,みんなの遊んでいる姿を見ると,みんなが笑顔だから「がんばろう!」という気持ちがもらえて,「やること」が楽しくなったからです。

2015年3月19日 (木)

1年生からもらったプレゼント

Dscn1792

Dscn1793 
 1年生の子どもたちが,かごをもって何かを配り歩いています。かごのなかには何が入っているのでしょう?

 もらったプレゼントを見てみると…

Dscn1794_4
  生活科で育てたアサガオの種でした。

 1年生のみなさんありがとう。大切に育てます。

 

  

校長室での給食

 給食時間,校長室からにぎやかな声が聞こえてきました。

 見てみると…

Dscn1785_r

 校長先生と6年生が給食を食べていました。

 いろいろな話で盛り上がっているようでした。6年生が小学校で給食を食べるのも,残り2回となりました。

 

 

2015年3月18日 (水)

俳句タイム・卒業式予行

 今朝の活動は今年度最後の俳句タイムでした。

Dscn1783 「春の句会」を行い,友達が詠んだ作品のよさについて話し合いました。

また,先日は卒業式予行がありました。

Dscn1782卒業式は3月24日です。あと1週間をきりました。練習も一生懸命がんばっています。

 

2015年3月17日 (火)

全校朝会・受賞伝達式

 今朝の全校朝会では受賞伝達を行いました。

Dscn1771

 吉井淳二記念展 教育長賞,優秀賞,秀作賞,奨励賞

 県書写展 奨励賞

 地域「小さな親切作文」コンクール 佳作

 とたくさんのがんばっている姿が見られました。

2015年3月13日 (金)

卒業式練習

 24日の卒業式まであと10日あまりとなりました。

 

Dscn1753 今朝の卒業式練習では,式全体をとおして行いました。

Dscn1755