プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2024年1月13日 (土)

健康タイム

今朝の朝の活動は「健康タイム」でした。

養護教諭の先生が、栄養素の一つ、「ビタミン」の働きや種類について

話してくださいました。

Simg_6596

Simg_6597

ビタミンのクイズにも挑戦しました。

Simg_6601

Simg_6602

子供たちは、改めて、ビタミンの含まれている食べ物について知りました。

なんでも、好き嫌いなく、食べることが大切ですね。

「愛鳥の日」バードウオチングをしました!

今日は、本校の「愛鳥の日」です。

1校時にみんなでバードウオチングをしました。

Simg_6603

Simg_6604

鳥の鳴き声はするのですが、どこにいるのかなかなか分からず、

みんなで探しました。

ヒヨドリやシジュウカラを見つけました。

Simg_6605

「木のてっぺんにいるよ!」

「あそこだよ!」「どこ?」

みんなで望遠鏡を手に観測です。

Simg_6606

「あっ!飛んでいってしまった。」

「どこにいるか、分からなかった・・・。」

そんな会話も楽しみながらのバードウオチングでした。

2024年1月12日 (金)

今日の3時間目

5・6年生が外国語の学習です。

5年生と6年生が別々に学習しています。

Simg_6581

Simg_6583

3・4年生は算数の学習です。

Simg_6584

4年生は、そろばんの学習です。

Simg_6585

Simg_6586

3年生は、かけ算の筆算の学習です。

Simg_6587

みんな元気に頭を働かせながら一人で考えたり、友達と学んだり

先生と学んだりして、頑張っています!!

2024年1月11日 (木)

さんぺい号の日の昼休み時間

今日は、市立図書館の移動図書館さんぺい号来校の日です。

この日の昼休み時間は、全児童一斉に縦割り班で読書に親しむ時間です。

3教室に分かれ、読書に親しみました。

Simg_6577

Simg_6578

Simg_6580

2024年1月10日 (水)

鬼火焚き

南校区の鬼火焚きが1月6日に開催されました。

毎年5年生の児童が点火する大役を担います。

Simg_6512

その後、燃えさかる炎を前に、1年間の無病息災を願いました。

Simg_6522

Simg_6538

今年1年、皆様が健康、安全に過ごせますように。

運動タイム(なわとび)

今朝の活動はなわとび大会に向けて、なわとびの練習をしました。

いろいろな技跳びに挑戦しました。

Simg_6563

Simg_6568

Simg_6569

Simg_6561

2月のなわとび大会に向けて、技跳びや持久跳びに挑戦していきます!

2024年1月 9日 (火)

3学期が始まりました!

3学期が始まりました。

始業式を行いました。

Simg_6551

始めに、児童代表の決意のあいさつです。

5年生の代表児童があいさつをしました。

「目標を3つ立てました。

1つ目は、先生が、6年生のところに行っていても、集中して学習に取り組むことです。

2つ目は、なわとび大会に向けて、二重跳びと交差跳びの練習をがんばることです。

3つ目は、来年度の6年生に向けて、どんな委員長や班長の姿がいいのか、6年生のいいところをまねしていきたいことです。」

と、堂々と発表しました。

とてもりっぱな姿でした。

Simg_6552

次に、校長先生が、3学期にがんばることを3つ話しました。

「1つ目は、みなさん自身が主役の学びを続けてください。

2つ目は、自分のいいところを見つけて、自分を好きになってください。

3つ目は、なわとび大会に向けて、いろいろな技の跳び方を身に付けたり、持久跳びに挑戦したりしてください。そのためには、練習が大切です。また、体育の時間にいろいろな運動にチャレンジしてください。

卒業式、修了式までの54日間、元気に明るく楽しくがんばりましょう!」

Simg_6557

2023年12月25日 (月)

2学期の終業式

12月22日(金)に2学期の終業式を行いました。

はじめに、「税に関する絵手紙コンクール」で入賞した児童の表彰式を行いました。

すてきな絵手紙でした。

Simg_0014

その後、児童を代表して、2学期を振り返ってあいさつをしました。

Simg_0016

みんなの応援を受けてきつかったけど、最後まで走りきった持久走大会や

運動会に向けて一輪車演技の練習をがんばったこと、

全校遠行ではじめて8キロ歩いて大変だったけど、楽しかった1日だったことを

振り返りました。

3学期は、縄跳び大会に向けて頑張りたいことも発表しました。

みなさん、交通安全、火災、不審者、病気等に気を付けて、

楽しい冬休みを過ごしてください。

1月6日(土)には、旧財部南中学校のグラウンドで、鬼火焚きが行われます。

ぜひ、ご家族でいらしてください。

2023年12月22日 (金)

終業式の朝!!

今日は終業式。

寒い朝でした。でも、子供たちは、元気に校庭に出て一輪車やなわとび運動をしていました。

Sp1080786

Sp1080787

Sp1080788

すると、3・4年生が1年生と2年生を間にはさんで、

Simg_6491

7人で手をつないで乗り始めました。

Simg_6492

9月の運動会でようやく乗れるようになった1年生が、こんな技もできるように

なりました。みんなすてきな笑顔です!

周りでは、高学年が見守ってくれています。

朝日を浴びて、なんてすてきな光景でしょう!

2学期の最後の日の朝に、こんな姿が見られるなんて、

2学期の子供たちの

心身の成長を垣間見た瞬間でした!

ベストショットの一枚です!

2023年12月21日 (木)

クリスマス外国語タイム

ALTのニコラ先生の外国語活動を全児童で行いました。

まず、クリスマスに食べたい食べ物を尋ねて、答える活動をしました。

Simg_2656

その後、ニコラ先生の出身国のイギリスのクリスマスの様子や過ごし方を

聞きました。

Simg_2661

Sp1080780

Sp1080781

映像を見ながら、日本との違いに驚いたり、似ていることにうなずいたりしていました。

最後に、学習したことをタブレットに入力して振り返りました。

Sp1080782

Sp1080783

Sp1080784

みんな上手に入力して、教頭先生に送りました。

Sp1080785

振り返りをみんなで共有して、2学期最後の外国語の学習を終えました。