俳句タイム
今朝の俳句タイムの活動は「1月の句会」を行いました。

みんなが作った俳句を見て,「いいな」と思うものにシールを貼りました。
結果を見て,それぞれのよさについて発表し合いました。
今朝の俳句タイムの活動は「1月の句会」を行いました。

みんなが作った俳句を見て,「いいな」と思うものにシールを貼りました。
結果を見て,それぞれのよさについて発表し合いました。
今朝は夢発表の会を行いました。
6・5・3年生が将来の夢を発表しました。
次週は1・2・4年生が発表します。
今日は,午前中にALTの先生が来校し,全学年で創意・外国語の学習をしました。
1~4年生の児童は学期1回のALTの先生との時間をとても楽しみにしています。給食も1・2年教室で食べました。

今朝の活動は音楽タイムでした。
グループ対抗のイントロクイズ大会を行いました。前奏を聞いて曲名をあてるのですが,なかなか難しかったです。

学級活動で将来の「夢」についてカードに書きました。

夢については4月にも書いたのですが,今回は「△△な◇◇になりたい。」と,より具体的に書きました。また,その実現に向けてがんばることも書きました。
来週,再来週の児童朝会で一人一人が全校の前で発表します。
今朝は,保護者の方,児童民生委員の皆さんと職員であいさつ運動を行いました。
今日から3学期が始まりました。

22人全員元気に登校してきました。
始業式では,代表児童が冬休みの思い出と3学期の抱負を発表しました。

みなさまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
明日から3学期が始まります。
子どもたちが元気に登校してくるのがとても楽しみです。
門松づくりを行いました。
公民館役員の皆さんが学校のために準備してくださった門松に縄を巻いて飾りつけをしました。

完成したのは,これです。

みなさんもよいお年をお迎えください。
12月24日,今日で2学期が終わります。たくさんの行事を通して,子どもたちの成長をたくさん感じることができた2学期でした。
終業式では代表児童が2学期の振り返りと冬休みに頑張りたいことを発表し,校長先生が2学期のみんなの様子をお話ししました。
また,終業式後に表彰式を行いました。コンクールなどの表彰だけでなく,バードボランティア委員会によるボランティア賞の表彰式もありました。
明日からいよいよ冬休みです。



ライブラリー委員会を中心に昼休みにライブラリーフェスタが図書室で行われました。
委員,担当・司書の先生の読み聞かせに子どもたちは楽しいひとときを過ごしていました。

最近のコメント