プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2014年1月29日 (水)

愛鳥タイム

 少しずつ暖かくなり,小鳥のさえずりもよく聞こえるようになってきました。

 前回の愛鳥タイムで「バードフィーダーづくり」をしました。そして今日の愛鳥タイムでは,バードフィーダーに入れるえさについて調べました。

Dscn9898_r
 いろいろな鳥が集まってくるのが楽しみです。

 

2014年1月28日 (火)

ライブラリーフェスタ

 1月24日の昼休みに「ライブラリーフェスタ」を行いました。

 ライブラリー委員の読み聞かせがありました。
 Dscf3818

Dscf3823

 

 そして,グループごとに「ふくわらい」をしました。

 グループごとに見てみたら,ほっぺの下に目をおいている人などおもしろい顔がたくさんできました。とてもおもしろかったです。

 次のライブラリーフェスタは2月にあります。楽しみにしていてください。

 

   ライブラリー委員会 N

調理実習(5・6年)

 廊下からおいしそうな香りが漂ってきました。

 家庭科室をのぞいてみると,5・6年生が調理実習を行っていました。

 5年生が「ごはん」「味噌汁」,6年生が「野菜炒め」をつくっていました。

 とてもおいしそうでした。

Dscn9893_r

2014年1月27日 (月)

南校区社会福祉大会

 26日に南校区社会福祉大会が行われました。

 本校代表児童も作文を発表し,きちんと自分の思いを伝えることができました。

Dscn9884_r_3

 

2014年1月24日 (金)

食のいきいきすごろく(ヘルスランチ委員会)

 22日の健康タイムで「食のいきいきすごろく」大会をしました。

Dscn9863_r

 ヘルスランチ委員がつくったすごろくでみんなが楽しみました。

 スタートへ戻るが多かったので,みんなゴールに着かなかってけれど楽しかったです。

 ヘルスランチ委員 N

2014年1月23日 (木)

年賀状コンクール(スクールライフ委員会)

 21日の夢発表の後に「年賀状コンクール」の表彰式を行いました。

Dscn9847_r
 みんなから年賀状を集めて,スクールライフ委員会で審査をしました。今年は気合いの入った作品ばかりでした。

Dscn9858_r
 2月は節分集会があります。だれかが鬼をします。楽しみにしていてくださいね。

 

スクールライフ委員会 委員長 T 

2014年1月21日 (火)

夢発表(2回目)

 2回目の夢発表を行いました。今回は4年,2年,1年生の子どもたちが発表をしました。

 夢が同じケーキ屋さんという夢でも,「おいしいケーキをつくる」「きれいなケーキをつくる」では,がんばることが少しかわります。その違いや共通することなどを考えながらみんなも発表を聞いていました。

Dscn9838_r

 最後に校長先生からあきらめないことの大切さ,みんながもっている可能性の大きさについてお話をしていただきました。

2014年1月20日 (月)

学力タイム

 今日は二十四節気の「大寒」です。朝から寒さが厳しいです。

 寒い中でも,子どもたちは学力タイムに集中して取り組んでいました。

 鉛筆の音しか聞こえてこない静けさの中,子どもたちは速算の練習に取り組んでいました。

Dscn9813_r

2014年1月17日 (金)

クリーンタイム・みんなで遊ぶ日


 

 今朝のクリーンタイムでは,学級園の草取りをしました。

 学級園がとてもきれいになりました。

Dscn9807_r
 金曜日の昼休みは「みんなで遊ぶ日」です。6年生が中学校の入学説明会のため,5年生がみんなをリードして楽しく遊ぶことができました。

Dscn9811_r

2014年1月16日 (木)

授業参観

 今日は3学期最初の授業参観でした。

 1・2年生は生活科,3・4年生は1/2成人式,5・6年生は体育の学習を行いました。

保護者や地域の皆さんがたくさん来校してくださいました。本当にありがとうございました。

Dscn9801_rDscf3756_rDscn9799_r