プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2014年6月19日 (木)

集合学習・交流学習

 1・2年生が,バスに乗って学校から出発しました。財部北小学校へ向かいます。

Dscn8550_r
 中谷小学校・財部北小学校の3・4年生が南小にやってきました。

Dscn8562_r 3・4年生は南小学校での交流学習です。

 5・6年生は,財部小学校へ向かいます。財部小学校で中谷小・財部北小・南小の5・6年が学習をします。

Dscn8558_r
 学習もですがたくさんの友達をつくってほしいなと思います。

2014年6月18日 (水)

句会をしました

 今朝の俳句タイムで子どもたちは句会をしました。

 これまでに作った俳句を発表し合いました。同じ季語でもいろいろな俳句がつくられるのに感心しました。

Dscn8532_rDscn8535_r

2014年6月17日 (火)

学校保健委員会(家庭教育学級)

 授業参観終了後は,学校保健委員会・家庭教育学級を行いました。

 夏休みのプール開放に向けて,「心肺蘇生法」の学習をしました。

Dscn8507_rDscn8521_rDscn8525_r

授業参観

 今日の5校時は2回目の授業参観でした。

 たくさんの保護者や地域の方が子どもたちの様子を見にきてくれました。

 引き算の仕方を考えたり,調べたことを発表したり,俳句を作ったりとそれぞれの学級で時間いっぱい学習に取り組んでいました。

Dscn8468_rDscn8470_rDscn8482_rDscn8483_r

2014年6月13日 (金)

水泳学習とつばめ

 少し冷たい風が吹いていましたが,1年生と3・4年生がプールで学習していました。

Dscn8454 今週は晴れの日が多く,汗ばむ毎日でした。子どもたちもプールで元気に水に親しんでいました。

 また,校舎内につばめが二羽入ってきました。巣を作るところをさがしているようです。すぐに窓から外へ出て行きました。

Dscn8452

2014年6月11日 (水)

児童総会

 3校時に児童総会がありました。

Dscn8428_r

 廊下歩行について,全校児童で話し合いました。

 たくさんの意見が出てきましたが,うまく司会がまとめて財部南小学校のルールがきまりました。

 

2014年6月10日 (火)

児童朝会(ライブラリー委員会)

 今朝の児童朝会は,ライブラリー委員会による読み聞かせでした。 大きな絵本「999ひきのきょうだいのおひっこし」の本を全校のみんなに読んでくれました。  

今月は「読書月間」です。たくさんの本とふれあってほしいと思います。 Dscn8393_r

職員研修

Dscn8380_r

   職員研修で指導案検討を行いました。教育委員会の先生もお越しいただき,模擬授業を通して授業づくりを行いました。

2014年6月 9日 (月)

草花を植えよう

Dscn8362_r

 創意の時間に全校で学級園に花を植えました。  植えた花はサルビア,ジニア,マリーゴールドです。  夏に花いっぱいの学級園になるのが楽しみです。

2014年6月 6日 (金)

上学年として

Dscn8361_r

 5・6年生は宿泊学習,そして休養措置として,今日まで学校にいません。  この4日間,3・4年生が学校のリーダーとして1・2年生を引っ張っていました。  放送も時刻どおりにしっかりとすることができました。