学習発表会 1年生の発表
1年生は,国語の音読劇「ゆうだち」「大きなかぶ」の発表をしました。

初めての学習発表会でしたが,セリフもしっかり大きな声で発表することができました。「大きなかぶ」では,クラスのペットのハムスターも登場しました。
1年生は,国語の音読劇「ゆうだち」「大きなかぶ」の発表をしました。

初めての学習発表会でしたが,セリフもしっかり大きな声で発表することができました。「大きなかぶ」では,クラスのペットのハムスターも登場しました。
本日学習発表会を行いました。雨が降り,寒い朝でしたが,子どもたちは元気に学校へやってきました。保護者や地域の方もたくさんお越しいただき,充実した学習発表会となりました。
【はじめのあいさつ】
1年生児童によるはじめのあいさつです。
「はじ」「ま」「る」「よ」のことばに合わせて上手にあいさつができました。
2校時に全校で学習発表会の準備をしました。

当日に向けて会場ができあがりました。会場では発表だけでなく,子どもたちの作品も展示してあります。多くのご参加をお待ちしています。
体育館では2年生が練習をしていました。

11月9日は「学習発表会」,多くのみなさんのお待ちしています。
学校ホームページにプログラムを掲載していますが,こちらからでも見ることができます。
昨日,校区高齢者学級のみなさんが来校して,子どもたちとのふれあい学習を行いました。

一緒にレクリェーションをしたり,班ごとに計画していた活動をしたりとたくさんの交流ができました。

給食も一緒に食べました。
高齢者学級のみなさんありがとうございました。
これまでの練習の成果を発揮することができました。
合唱 「音楽のおくりもの」
合奏「ビビデバビデブー」
財部地域音楽会に向けて出発しました。
練習の成果を発揮してほしいと思います。
明日の財部地域音楽会に向けて最後の練習を行いました。

明日は14時10分から財部きらめきセンターで財部地域音楽会が行われます。
財部南小学校の子どもたちは3番目に発表します。
昼休みの様子を参観させていただきました。

他校の子どもたちと仲良く遊んでいる子どもたちの姿がたくさん見られました。

今日は4校の児童が財部小に集まって一緒に学習する集合学習の日です。
出発式では学年の代表が今日がんばりたいことを発表しました。

その後,バスに乗って財部小に向けて出発しました。
大人数だから味わえる学習・体験をたくさんしてほしいと思います。

最近のコメント