プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2015年3月19日 (木)

校長室での給食

 給食時間,校長室からにぎやかな声が聞こえてきました。

 見てみると…

Dscn1785_r

 校長先生と6年生が給食を食べていました。

 いろいろな話で盛り上がっているようでした。6年生が小学校で給食を食べるのも,残り2回となりました。

 

 

2015年3月18日 (水)

俳句タイム・卒業式予行

 今朝の活動は今年度最後の俳句タイムでした。

Dscn1783 「春の句会」を行い,友達が詠んだ作品のよさについて話し合いました。

また,先日は卒業式予行がありました。

Dscn1782卒業式は3月24日です。あと1週間をきりました。練習も一生懸命がんばっています。

 

2015年3月17日 (火)

全校朝会・受賞伝達式

 今朝の全校朝会では受賞伝達を行いました。

Dscn1771

 吉井淳二記念展 教育長賞,優秀賞,秀作賞,奨励賞

 県書写展 奨励賞

 地域「小さな親切作文」コンクール 佳作

 とたくさんのがんばっている姿が見られました。

2015年3月13日 (金)

卒業式練習

 24日の卒業式まであと10日あまりとなりました。

 

Dscn1753 今朝の卒業式練習では,式全体をとおして行いました。

Dscn1755

2015年3月12日 (木)

お別れ茶話会

 卒業を目前にした6年生がお別れ茶話会を開催し,わたしたち職員を招いてくれました。

Dscn1714_r 手作りのドーナッツと温かい飲み物をいただき,とてもあたたかい茶話会でした。

Dscn1737_r

 

2015年3月 7日 (土)

お別れ遠足・6年生を送る会

 3月6日,朝から小雨が降っていました。

 今日は,子どもたちが楽しみにしていたお別れ遠足でしたが,栄楽公園ではなく,吉井淳二記念展を見た後に校内のお別れ遠足となりました。

 お別れ球技大会を終えてバスに乗って吉井展へ。

Dscf3125

  入賞した友達の作品を見たり,高校生や大人の作品を見たりして「よさ」を学びました。これからの図工の学習に生かしてほしいと思います。

 帰ってきてからお弁当を食べて,自由時間を過ごして6年生を送る会をしました。

Dscn1693

 在校生から卒業生へのメッセージ,そして卒業生からみんなへ,とてもあたたかい会になりました。

 保護者の皆様,お弁当づくり本当にありがとうございました。

3月4日

 家庭教育学級と授業参観がありました。

 家庭教育学級は給食指導参観,そして給食試食を行いました。

Dscn1634 また,授業参観では,親子でソフトバレーボールをしたり,1年間の学習の成果をみんなに発表したりと楽しい授業参観でした。

Dscn1649

2015年2月27日 (金)

ウォークラリー大会

 今朝の活動は,毎年恒例になっている「ウォークラリー大会」でした。

Dscn1615_r

Dsc04787_r スクールライフ委員が校内のいたる所に問題用紙をおき,グループがそれらをさがして解答を考えていました。

 スクールライフ委員の皆さん準備や運営,お疲れ様でした。

 

2015年2月25日 (水)

愛鳥タイム

 今朝の愛鳥タイムでは,観察用のバードフィーダーをつくりました。

 各班ごとに設置場所をきめ,金づちや釘を使ってつくっていました。

 どんな鳥が近づいてくるか楽しみです。

 

Dscn1607_r_2

国際理解活動・外国語活動

 昨日の午後にALTの先生が来校し,国際理解活動・外国語活動を行いました。

 いつもは1人で来校しますが,今回は日本に訪れていた家族,友人も連れてきてくれました。

Dscn1593
 英語の他にも,中国語や韓国語についても教えてくれました。