プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2015年5月26日 (火)

5月26日 プール掃除 その2

いよいよ始まりました!

Img_20150526_105859

5月26日 プール掃除 その1

新年度も始まり,はや2か月弱。

いよいよプールのシーズンとなりました。

昨年の水泳終了後からのプールは

その大きなお腹に桜島の灰を満々にたたえて

デッキブラシを持った子どもたちを今か今かと待ち構えています。

Img_20150526_093834_3



2015年3月25日 (水)

3月25日 修了式

Dscn1853_3
 6年生が卒業した今朝,5年生が中心になって掃除をしていました。5年生を中心に全校児童が朝のボランティア活動に取り組んでいました。

Dscn1863 今日は修了式です。1年生が1年間をふり返って,そして春休みにがんばることを発表してくれました。
 証書授与の子どもたちも元気な声で返事をし,受け取りました。

 校長先生から,1年間の子どもたちのがんばりやよさを聞きました。

 明日から春休みです。安全に気をつけて充実した春休みにしてほしいと思います。

 

 

 

2015年3月24日 (火)

卒業式

 今日3月24日,5人の6年生が財部南小学校を卒業しました。

Dscn1835
 6年生を送り出すために,在校生は一生懸命歌い,元気な声でことばを贈りました。

Dscn1846 卒業生のみなさん,卒業おめでとうございます。

2015年3月23日 (月)

お気に入りの場所…6年生(5)

Dscn1807  6年間,毎日毎日何回も往復してきた2階の廊下を写しました。

 古い木とコンクリートの廊下は,毎日歩いた跡が無数にあり,はしからはしまでの教室がすべて見えます。毎年入れ替わる教室が頭の中を映像で流してくれます。

 思い出がたくさんつまった廊下だからこそ,ぼくの校舎で1番好きな風景なのです。

お気に入りの場所…6年生(4)

Dscn1811 6年間通い続けた小学校

 ここではたくさんの思い出がつくれました。運動会等の行事をして楽しさを知ったこの小学校に感謝

お気に入りの場所…6年生(3)

Dscn1808  この6年間ずっと登校して,とてもいい思い出になりました。特に玄関においてある花がきれいでとてもよかったです。

お気に入りの場所…6年生(2)

Dscn1806 ここはもともと私たち6年生が1年生のときの教室だったからです。いろいろな所からやってきた私たちが初めて一緒に勉強したところです。最近の1・2年生みたいにすぐに仲良くしていくことはできませんでしたが。私は最初は何もしゃべらずだまっていました。

 でも,次第にニックネームで呼べるようになったり,はちゃめちゃやって先生に叱られたりした思い出などがぎゅっとつまっています。大好きな教室です。

お気に入りの場所…6年生(1)

 

Dscn1805 わたしは教室から見た運動場がすきでした。

 なぜなら「やること」があって遊べないときに,みんなの遊んでいる姿を見ると,みんなが笑顔だから「がんばろう!」という気持ちがもらえて,「やること」が楽しくなったからです。

2015年3月19日 (木)

1年生からもらったプレゼント

Dscn1792

Dscn1793 
 1年生の子どもたちが,かごをもって何かを配り歩いています。かごのなかには何が入っているのでしょう?

 もらったプレゼントを見てみると…

Dscn1794_4
  生活科で育てたアサガオの種でした。

 1年生のみなさんありがとう。大切に育てます。