プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2025年9月24日 (水)

第20回曽於市少年の主張スピーチ大会&第1回曽於市UDeースポーツ大会

9月23日(火)に末吉総合センターで、第20回曽於市少年の主張スピーチ大会&第1回曽於市UDeースポーツ大会が開催されました。本校からも小学6年生が、野球から学んだ事を、自分のことばで堂々とスピーチしました。また、UDeースポーツ大会も簡単なゲームでしたが、思うようにキーをたたけなかったり、思ったところに落とせなかったり手こずる場面もありましたが存分に楽しむことができました。

Img_9930

Img_9933

Img_9921

Img_9922

Img_0899

9月22日(月)【鳥のパネル贈呈式】

1時間目は、野鳥の木彫りをされている畠野尚利さんから、鳥のパネル12枚の贈呈式が行われました。小鳥の種類毎に描かれた黄色のパネルは、愛鳥の部屋を明るく彩る素敵な展示物となりました。

Img_9870

Img_9875

サプライズで、1年生は竹で創ったトンボの置物と2年生以上はふくろうのミニチュアのプレゼントがありました。みんな大喜びでした。

Img_9889

Img_9892

畠野さんの講話を聴いて、児童代表の琴音さんが「これからも愛鳥校として活動をすすめたい」とお礼の言葉を述べました。

Img_0884

Img_9886

愛鳥活動を通して、学びと笑顔いっぱい南小をめざします。

9月22日(月)の風景【河野康弘さんピアノ公演】

22日は、中谷小学校で開催された「河野康弘さんピアノ公演」に行ってきました。京都在住のジャズピアニストの河野さんが奏でるピアノの楽曲は、高知県四万十の自然をモチーフにしたオリジナルからジャズの名曲まで多彩な曲演奏に聴き入っていました。最後は、H・Pミュージック・サポートの牧原裕樹さんとのギターセッションもあり子供たちはいろんな音色を楽しみました。

Img_9894

Img_9906

Img_9907

2025年9月18日 (木)

9月18日(木)の風景

1年生は、お片付け中です。しっかりと整理整頓していますね。

Img_0863

Img_0864

2年生は今から単元テストです。その前にそれぞれで復習中です。

Img_0860

3・4年生は社会科の授業です。3年生は単元「風水害から暮らしを守る」4年生は単元「スーパーマーケットについて話し合う」を学習中です。

Img_0856

5・6年生も社会科の授業です。5年生は「これからの食料生産」について食糧自給率の話やフードロスの話で盛り上がっていました。6年生は「室町時代の新しい文化」の単元で「雪舟の水墨画」について学び合いを行っていました。

Img_0868

Img_0865

2025年9月12日 (金)

9月12日(金)の風景

1・2年生は一輪車の練習です。運動会まで練習の日々が続きます。

Img_0848

3・4年生の算数の授業です。

Img_0849

5・6年生の算数の授業です。

5年生は三角形・四角形の角度について考えています。6年生は小数・分数の混じった計算をしています。

Img_0853

Img_0852

2025年9月10日 (水)

二学期愛鳥の日の活動

9月5日(金)は「愛鳥の日」の活動でした。南小にやってくる小鳥クイズや、特徴の詳細を問うジャンプ問題など楽しく活動しました。その後は双眼鏡を手にバードウォッチングを行いました。

Img_9811

Img_9815

Img_9817

2025年9月 4日 (木)

一輪車の練習風景

9月3日から低学年の一輪車の練習が本格的に始まりました。運動会で披露するために自分で目標を決めて練習に励んでいます。

Img_0830

Img_0829

二学期が始まりました

長い夏休みが終わりいよいよ二学期が始まりました。3年生が夏の思い出と二学期にがんばりたいことを発表しました。次に、校長先生から今日みんなが元気に登校してくれたことや、二学期に身に付けてほしい事のお話がありました。最後に市水泳記録会の表彰式がありました。二学期も自分の目標に向けて歩んでいきましょう。

Img_9788

Img_9800

2025年7月18日 (金)

7月18日(金)の風景(表彰式・1学期終業式)

「歯と口の健康週間図画ポスター」コンクール及び「曽於市図画作品展審査会」の表彰を行いました。それぞれの分野でがんばっています。

Img_9669

Img_9677

今日は一学期終業式です。児童代表の2年生Yさんが1学期の反省と頑張りについて発表しました。ご家庭でも通知表を見られて我が子の頑張りを褒めてください。

Img_9679

Img_9686

Img_9687

夏休みに向けて生活面・安全面及び保健面のお話しもしっかり聞いていました。

Img_0819

Img_9694

次の出校日は8月21日(木)です。夏休みは規則正しい生活をして元気に過ごしてください。

2025年7月16日 (水)

7月16日(水)の風景

1年生の生活科は砂場での活動です。なにができるのかな?

Img_9659

Img_9655

2年生はタブレットを使って作文の清書をしています。

Img_9660

3・4年生は音楽の授業です。鍵盤ハーモニカはかなり腕を上げました。

Img_9664