プロフィール

フォトアルバム

財部南小学校

曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。

2024年12月10日 (火)

12/10(火)持久走大会実施

 本日(12/10(火))下記の日程・コースで持久走大会を実施します。子供たちは練習の成果を発揮すべく、精一杯走ります。沿道からの温かい声援をお願いします。また、持久走大会実施時間帯の周辺道路での徐行にもあわせてご協力ください。

 実施時間:10:05~11:05

 コース:財部南小正門から山田建設付近の歩道

 (文責:教頭 七村)

Jikyuso

2024年12月 7日 (土)

本番に向けて

 12月10日(火)に予定されている持久走大会本番に向けて2回目の試走を行いました。本番同様の時間帯で、少し肌寒い中での実施となりました。子供たちは本番をイメージしながら試走に取り組んでいました。

Img_8481

Img_8483

Img_8484

 持久走大会本番は下記の日程で行われます。保護者の皆様や地域の方々の温かい声援をお願いします。

 日時:12月10日(火) 10:05~11:05

 場所:財部南小学校から山田建設前までの歩道

 ※天候判断を当日の午前6時に行います。荒天の場合は12月11日(水)の同時間帯に延期します。

(文責:教頭 七村)

2024年10月31日 (木)

子供たちのいきいきとした姿をご覧ください。

(文責:教頭 七村)

Photo

2024年10月26日 (土)

秋季運動会当日を迎えました。

 本日の財部南小学校秋季運動会は外で開会します。ただし、天気の状況によっては体育館へ移動することもあります。

 子供たちは今日の運動会に向けて、一生懸命練習してきました。子供たちの頑張る姿、始める笑顔に保護者・地域の皆様の温かい声援をよろしくお願いします。

(文責:教頭 七村)

Img_6502

Img_6507

2024年9月25日 (水)

鳥さん、待ってるよ。

 子供たちが作成した巣箱のうち8個を校内の木に取り付けました。鳥がきてくれそうな木を子供たちが選びました。下校の際に様子を確認するなど、小鳥の飛来を楽しみに待っている様子です。

Img_8256

Img_8259

2024年9月23日 (月)

愛鳥校の伝統を受け継いで

 本校の愛鳥校としての取組の様子が9/21付け南日本新聞にて紹介されました。

0921_2

2024年9月14日 (土)

どんな小鳥がやってくるかな。

 愛鳥の日の活動で巣箱づくりを行いました。慣れない道具の使用に四苦八苦しながら、なんとか完成させることができました。みんなが作った巣箱に様々な野鳥がやってくるのが楽しみです。

Img_8244

Img_8245

2024年9月13日 (金)

Welcome to our school

 新しいALTのミラン先生とともに、全校での外国語の授業を行いました。「ミラン先生のことをもっと知ろう。」というテーマのもと、子供たちは習った英語を使って、誕生日や好きなくだものなどをミラン先生に尋ねていました。ミラン先生の気さくな人柄に、終始笑顔の絶えない時間となりました。

Img_6433

Img_6432_2

2024年9月11日 (水)

 会場が笑顔と笑い声に包まれました。

 「かごしま子ども芸術センター」が行う「小規模小学校支援事業」を活用して、福岡に拠点を置く「劇団道化」のみなさんによる「3びきのコブタ」を鑑賞会を実施しました。会場を巻き込んだ演劇で、終始、子供たちの笑顔がはじけていました。

0911_2

Img_8240

2024年9月 9日 (月)

力を合わせてエイ・エイ・オー!

 10/26(土)に予定している運動会に向けて結団式を行いました。今年度のスローガンは「みんなで力を合わせて最後までやりきろう。負けても勝っても 恨みっこなし 最高に楽しい運動会」です。各組の応援団長を中心に、児童14名全員が輝く運動会を作り上げていきます。

0909_2