逃走中!?
金曜日の昼休み時間は、みんなで遊ぶ日です。
今日は、3・4年生の当番の日です。
3・4年生が考えて決めた遊びは、「逃走中」でした。
ハンターを決めて、捕まったら確保される場所も決めて、
途中、ミッションも決めて、なんだか、テレビ番組の「逃走中」のようです。
始まると、ハンターに捕まらないように、みんな必死に逃げます!

それでも、捕まってしまった・・・。


すばやく逃げる!逃げる!
必死に追いかける!追いかける!

楽しんだみんなで遊ぶ日の休み時間でした。
金曜日の昼休み時間は、みんなで遊ぶ日です。
今日は、3・4年生の当番の日です。
3・4年生が考えて決めた遊びは、「逃走中」でした。
ハンターを決めて、捕まったら確保される場所も決めて、
途中、ミッションも決めて、なんだか、テレビ番組の「逃走中」のようです。
始まると、ハンターに捕まらないように、みんな必死に逃げます!

それでも、捕まってしまった・・・。


すばやく逃げる!逃げる!
必死に追いかける!追いかける!

楽しんだみんなで遊ぶ日の休み時間でした。
春に向けて、学級園に花の苗を植えました。
各学級毎にみんなで協力して、丁寧に植えました。


3・4年生


5・6年生



学級毎に、草取りをしたり水掛をしたりしながら
大事に育てていきましょう。
新しいALTのニコラ先生と1・2年生の英語の学習の様子です。

いろいろなフルーツを英語で聞き取るビンゴゲームを取り入れた学習をしていました。


「やったあ~。」「ビンゴだあ~。」歓声が響き、楽しそうでした。
5時間目、1・2年生は、図書室で昔話やイソップ童話の本を探して読みました。


3・4年生は、図工で、読書感想画を描いていました。


色つかいを工夫して、描くことを楽しんでいるようでした。
11月8日に曽於市小中学校合同音楽発表会が開催され、
本校の1~4年生の子供たちが参加しました。
「ゆかいな木きん」の合唱奏、校歌の合唱とリズム打ちを発表しました。




当日は、緊張しながらも楽しく元気に日頃の練習の成果を十分発揮した合唱奏でした。
また、他校の演奏を聴くいい機会となり、様々な演奏や歌に聴き入っている様子でした。
高校生のフルートやクラリネットの演、中学生の混声合唱はみごとで、
芸術の秋を堪能した時間となりました。
今日は、全校遠行の予備日にしていたために、
全員お弁当の日になりました。
高学年は、お弁当におかずのみ持参し、家庭科の調理実習にお味噌汁とご飯を作り、
給食の時間に一緒に食べました。

とてもおいしいお味噌汁とごはんでした。

1~4年生は、教室でみんなでお弁当をいただきました。
通常日に学校でいただくお弁当を手に嬉しそうでした。


お家のみなさん、ご協力をいただきましてありがとうございました。
4年生の算数の学習の様子です。
4人でグループを作って、自分たちで学び合い学習をすることができます。

1・2年生の音楽の学習の様子です。
鍵盤ハーモニカの練習中です。

みんな、がんばっています!
今日は、校区内の上村集落の方々が学校参観に来てくださいました。
本校を卒業された方、近隣校を卒業された方、市外の学校を卒業された方、
様々でしたが、校区内の小学校を初めて訪問された方々が多くいらっしゃいました。
そこで、校内を案内し、子供たちの活動もゆっくり見ていただきました。
当時の校長先生のお名前を覚えていらしたり、
自分たちの頃から愛鳥校だったと教えてくださったり、
昔をとても懐かしんでいらっしゃいました。




大変喜んでくださり、大きな拍手もくださいました。
学校参観にきてくださり、ありがとうございました。
また、いつでもお越しください。
お待ちしています。
雲一つない秋晴れの下、校区内の陣ヶ岡公園まで、全校遠行に出かけました。
往復約8.4キロの道のりを子供たち、先生たち、4名の保護者の方々、
みんなで歩きました。


はじめは元気に出発しました。
山道に入ってからは、続く坂道にへとへとになってきました。
でも、みんな陣ヶ岡公園までたどりつきました。

おやつを食べて、野鳥観測や自然散策をしました。

レクレーションをした後、いよいよ待ちに待ったお弁当タイムです。


お弁当に、おやつに、疲れた分、たくさん食べました。
しばらく、遊んだ後、また学校に向かって出発しました。
長い距離を歩く機会の少ない子供たちにとって、大変な道のりだったようですが、
秋のよい思い出になったことと思います。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
県民週間の1日目、今日は、校区の南風学級のみなさんと交流をしました。
はじめに、3時間目に子供たちの学習の様子を見ていただきました。


次の4時間に、今年は、一緒にグラウンドゴルフをしました。
雲一つない秋晴れです。






中央のグラウンドゴルフのクラブを持っている二人が
ホールインワン賞に輝いた方々です。
おめとうございます。
みんな笑顔で、楽しかったと、感想を言い合いました。
最後は、学級毎に一緒に給食をいただきました。



給食も楽しくいただきました。
南風学級の皆様、ありがとうございました。
素敵な時間に始まった、県民週間1日目でした。
最近のコメント