6月19日 溺れてる人がいる!どうする!?(訓練)
赤十字防災ボランティア・リーダーの上田憲治さんの指導のもと
水難救助法や心肺蘇生法を学びました。
溺れた人を見かけた時の3つの心得が心に残りました。
1 水に入らない(陸上から助ける)
2 一人でやらない(誰かと救助)
3 道具を使う
面白くユーモアたっぷりの話しぶりに,参加者一同,何度も笑わせていただきました。
長い時間もあっという間でした。
この貴重な学びを,今後の子どもたちの水難防止に役立てたいと思います。
« 6月17日 おはなし会 | メイン | 6月23日 3校集合学習(中谷小,財部北小,財部南小1・2年生) »
赤十字防災ボランティア・リーダーの上田憲治さんの指導のもと
水難救助法や心肺蘇生法を学びました。
溺れた人を見かけた時の3つの心得が心に残りました。
1 水に入らない(陸上から助ける)
2 一人でやらない(誰かと救助)
3 道具を使う
面白くユーモアたっぷりの話しぶりに,参加者一同,何度も笑わせていただきました。
長い時間もあっという間でした。
この貴重な学びを,今後の子どもたちの水難防止に役立てたいと思います。
コメント