財部南小学校
曽於市立財部南小学校の様子を紹介します。
建設同志会の方が来校し,ボランティアで正面玄関前の「すのこ」作成,設置と各教室の掃除道具入れの修繕をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
奉仕作業の後のPTA親子ふれあい活動に職員も参加しました。
親子屋台ごっこで「宝くじ 夢や」の店を出しました。子どもたちを中心にくじを引いてもらいましたが,なかなか1等が出ませんでした。
奉仕作業が終わってから親子ふれあい活動を行いました。
プールで親子水泳大会を行い,その後に親子屋台ごっことして公民館で「焼き鳥」「フライドポテト」「かき氷」の屋台ごっこを楽しみました。
天候が心配されましたが,無事に奉仕作業が終了しました。
学校がとてもきれいになりました。朝早くからご協力いただき,本当にありがとうございました。
子どもたちと地域の方が集まって,「ボランティアのおべんきょう」が行われました。
一緒におやつを作って,社会福祉協議会の方から「ボランティア」についてのお話を聞きました。お話を聞いた後でつくったおやつをみんなで食べたり,体育館で昔の遊びをしたりして,一緒に楽しみました。
今日は出校日でした。子どもたちは元気に登校して,夏休みのできごとなどを話してくれました。また,下校前にライブラリー委員会のみんなが読み聞かせをしてくれました。
あと10日ほどで2学期です。
今日はプール開放最終日でした。今年も,たくさんの子どもたちがきて,水に親しんだり,泳ぐ練習をしたりする姿が見られました。また,図書室で本を読んだり勉強したりする子どもたちもいました。
明日は出校日です。みんなに会えるのが楽しみです。
8月3日に財部地区の6つの学校が集まって(ミニ)バレーボール大会が行われました。南小学校チームは残念ながら2戦2敗でしたが,参加人数や子どもたちの応援がとても多かったです。ご協力本当にありがとうございました。
今日は出校日でした。子どもたちは元気に登校して,これまでの夏休みの様子をたくさん話してくれました。全校朝会の後の表彰式では,市図画作品展や俳句コンクールなどに入選した子どもたちに賞状がわたされました。 次回の出校日は8月21日です。
今日からプール開きが始まりました。子どもたちは楽しそうに水と親しんでいました。
最近のコメント