不審者対応訓練実施しました
不審者対応訓練を実施しました。急に校内に入ってきたり、車から声をかけられたり写真を勝手に撮られたり、いつどこで遭遇するかわかりません。みんな自分事として真剣に訓練をしていました。警察の方からも、110番の家の確認や、助けを求めて駆け込める家を見つけておくこと等助言をいただきました。
不審者の侵入を許してしまいました。相手を興奮させないようにしっかり対応しています。

タブレットを使っての全体指導

「かわいい子犬がいるよ。こっちにおいでよ」

絶対について行きません。110番の家で特徴をしっかり伝えます。

「お菓子をあげるよ」「いや要らない」「じゃあ一緒に写真撮ろうよ」「いやいいです」

しっかり断ることができました。


不審者は怪しまれないように、その場にいても違和感のない服装でいることもあります。

防犯ブザー鳴らして駆け込んでいます。

「向こうの公園でおばちゃんの子供とあそばない?」「お菓子もあげるよ」

ドキドキしながらも、すぐに駆け込んで特徴を知らせています。

警察官からも講話をしていただきました。

訓練をもとにその時どう動くか考えておきましょう。



コメント